2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 経営戦略を展開するために必要な3つのポイント(医療と介護の経営ブログ#17) あなたの医療機関や介護施設では、将来のビジョンを目指すための経営戦略は策定されていますか。もし、経営戦略などが存在せず、業務を日々繰り返しているだけであるならば、医療・介護業界や周辺地域などの環境変化に適応するための対策 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 在庫持ちすぎ注意!~調達の際に取り組みたい3つのポイント~(医療と介護の経営ブログ#16) あなたの医療機関や介護施設では医薬品・医療材料などの調達をどのように行っているでしょうか。調達したにもかかわらず、長期間にわたり払い出しされず滞留している物はありませんか。大きな医療機関や介護施設では在庫管理システムの導 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 診療科における疾患別売上高分析を行うための3つのポイント(医療と介護の経営ブログ#15) あなたの医療機関や介護施設では売上高に関する分析をどのように行っていますか。例えば、医療機関においては月次において各診療科の売上高と延患者数を算出し、診療科別の平均単価の把握を行っているというのが一般的ではないでしょうか […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 作成する報告書・帳票類で確認したい3つのポイント(医療と介護の経営ブログ#14) あなたは、自分の医療機関や介護施設において日々作成される報告書や帳票類について考えてみたことはありますか。例えば、組織内にどのような報告書や帳票類が存在しているか想像してみてください。そして、それら一つひとつを作成するた […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 医療機関・介護施設としての地域における役割を確立しよう(医療と介護の経営ブログ#13) あなたの医療機関や介護施設は、地域においてどのような役割を担っているのか把握できていますか。地域の医療・介護を取り巻く環境は常に変化しています。もしかすると、知らないうちに地域において自分達が担っていた役割が他の医療機関 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 新たな部署であなたの存在価値を高める3つのポイント(医療と介護の経営ブログ#12) 私はコンサルタントとして医療・介護の経営支援の仕事をしていますが、以前に18年間勤務していた医療機関では医事(外来・入院・透析センター)、経理、経営戦略室と様々な部署を経験してきました。私自身が医療機関での勤務経験を振り […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 ストーリーがつながる事業計画を策定しよう(医療と介護の経営ブログ#11) あなたの医療機関や介護施設では、毎年の事業計画は作成されているでしょうか。もしかすると事業計画の策定が行われていないということはありませんか。年度の事業計画が策定されずに日常の業務だけが繰り返し行われている場合、あなたの […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 業務のスリム化に取り組もう!業務の改善ステップ【その2:業務プロセス見直し編】(医療と介護の経営ブログ#10) 前回のコラム(医療・介護の経営コラム #09:https://wellside-consulting.jp/archives/1756)では「業務評価編」としてお伝えしました。内容としては日常の業務を洗い出し、それぞれの […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 業務のスリム化に取り組もう!業務の改善ステップ【その1:業務評価編】(医療と介護の経営ブログ#09) あなたが勤務する医療機関や介護施設の組織では、各部門における業務の棚卸は定期的に行われていますか。業務上のアクシデントやインシデント、診療報酬や介護報酬の改定、患者満足度調査など、何らかの出来事が発生するたびに新しい作業 […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2023-08-15 ウェルサイド管理人 医療経営・介護経営 意思決定は慎重に!~設備投資をする際に確認すべきポイント~(医療と介護の経営ブログ#08) あなたが経営に携わっている医療機関や介護施設では、設備投資を行う際にどのようなプロセスを経ていますか。設備投資の起案者が稟議書を作成し、投資額の規模に応じた決裁権限者に稟議書を回して全ての関係者から承認を受ければ晴れて業 […]